AWS研修
¥0
About this course
AWS研修の特長
Tech Fun ITスクールを運営するTech Fun株式会社はAWSパートナーネットワークのセレクトティアサービスパートナーです。
AWSを活用したシステム構築の実務経験から得たノウハウと、15年のITスクール運営ノウハウを掛け合わせて実現した、AWSの基礎知識を習得するための研修です。

知識を技術力に変換するハンズオントレーニング!
AWSの各種サービスの機能や特徴は知識として必要なことはもちろんですが、実際にAWSコンソールを操作し、動かしてみて真の理解を得ることが可能となります。Tech Fun ITスクールでは、単なる知識習得の場ではなく、真の技術力を身につけるためにハンズオントレーニングに多くの時間を費やしていきます。
前提となるLinuxも学べる!
AWSを理解する上で必須となるLinuxの学習も選択できるコースを用意。未経験者でも安心してAWSのスキルを身につけることができます。
オンライン研修だから自分のペースで受講できる!
Tech Fun ITスクールのオリジナル教材はオンラインで閲覧ができるため、場所や時間を問わずに学習を進めることができます。また、ビデオ会議ツールを介して講師の指導(※1)やチャットツールでの質疑応答(※2)もできるため、単なるeラーニングとは異なり、不明点を残すことなく確実に実践的な技術力を身につけていくことが可能です。
(※1)平日9:30〜18:30に限ります(予約制)。
(※2)チャットツールでの質問は土日夜間でも可能ですが、回答は平日9:30〜18:30の間となります。
前提知識に応じて選択できる2つのコースを用意
- AWS研修 αコースの目標
-
・AWSの各種サービスの理解と設定方法
・AWS上へのアプリケーション配置方法
・AWSの各種サービスを組み合わせたインフラ構築スキルの習得 - AWS研修 βコースの目標(αコースの内容は包含)
-
・Linuxの基本的な操作方法の理解
・Linuxの各種基本コマンドの使い方

学習の進め方
以下の❶と❷を反復することで、着実に理解度を深めながらカリキュラムを進めていくことができます。
❶教材で学習する
Tech Fun ITスクールオリジナルのWeb教材を使い、自ら学習を進めていきます。 ハンズオンを多く含んでいるため、手を動かしながら理解を深めていくことができます。
❷講師に質問する
学習を進める中で生じた疑問点や不明点は、以下の方法で講師に直接質問ができます。
・チャットツール(Chatwork)を活用
チャットツールにていつでも質問を投げることが可能です。
・ビデオ会議ツール(Zoom)を活用
講師とリアルタイムで会話をしながら、質疑応答をしたり、画面共有して確認が可能です。
チャットツールでの質問では解消しきれない問題が発生した場合の利用に最適です。
そして、研修の集大成として❸の実践演習にチャレンジをしてもらい、より実践的な技術習得を実現します。
❸実践演習に取り組む
仕様書に従い、仕様を満たすようにAWSの各種サービスの構築をしてもらいます。もちろんこの間も講師に質問をすることが可能です。
終わったタイミングで、講師が最終チェックをし、フィードバックを行います。
※受講内容の有無はコースに応じて変わります。
単元 | 主要学習項目 | 標準学習時間 | 単元のポイント |
---|---|---|---|
Linux基礎 | コマンドライン ファイル、ディレクトリ vi ユーザー管理 ネットワークの基本とコマンド SSH接続 標準入出力とパイプ ファイル検索と文字列処理 プロセスの調査と管理 シェルスクリプト システム管理 アプリケーションの起動 |
40.0時間 | ご自身のPCに仮想環境を構築し、その中にLinuxをインストールします。そして、実際にLinuxを動かしながら学習を進めていくことで、Linuxの基本操作やLinuxで実現できることの理解を深めていきます。 |
αコースの場合は、ここから開始
単元 | 主要学習項目 | 標準学習時間 | 単元のポイント |
---|---|---|---|
AWS基礎 | IAM VPC EC2インスタンス ElasticIP Route53 RDS S3 SNSとCloudWatch |
32.0時間 | AWSの代表的なサービスとなるEC2、RDS、S3を中心に、アプリケーション開発に必要な各種サービスをコンソールベースで操作しながら構築方法や知識を習得していきます。 |
実践演習 | 8.0時間 | 研修で習得したAWSとLinuxの知識を活用し、実践的な能力に転換していきます。 |
AWS研修の基本情報
受講期間 | ご希望の日程にて随時受付 個人受講の場合:受講開始日から8週間 法人受講の場合:受講開始日から12週間 |
---|---|
受講形式 | ・オリジナル教材による学習 ・ハンズオン(例題や仕様書を元にした課題の実装・構築) ・受講者と講師の間で行われるチャットツールでの質疑応答やビデオ会議ツールを介して講師の指導 |
標準学習時間 | αコース:40時間 βコース:80時間 |
受講料 | コースにより異なります。 詳しくは資料請求をいただくか、お問い合わせください。 |
教材費 | 受講料に含む ※ただし、AWSサービス利用料は含みません |
助成金活用 | 法人でのお申込みかつ助成金を活用したい場合には、対応したカリキュラムを組むことが可能です。 詳しくはお問い合わせください。 |
請求支払関連 | 個人のお客様、または法人のお客様によりお支払時期が異なります。 詳しくはこちらのよくある質問をご覧ください。 |
受講にあたっての注意事項 | ・本研修をお受けいただくためには、AWSアカウントをご準備いただく必要があります。 公式サイトを参考に、作成をお願いいたします。 ※学習を行う際に発生するAWSサービス利用料金については、受講者負担となります。予想外の利用料金請求などが発生した場合でも、当校は責任を負いかねます。ご了承ください。 ・チャットツールでのサポートをお受けいただくために、Chatworkへのご登録が必要となります。 ・Zoomによるサポートに関しましては、予約制となります。 ご予約に際し、時期や日程によっては、ご希望に沿えない場合がございます。予めご了承ください。 ・12/28から1/4は弊社年末年始休暇となるため、サポート休止期間となります。 ・受講期間が終了した後は、教材の利用が不可となり、Chatwork、Zoomによるサポートも終了となります。 |
ご要望に合わせた研修プランを提供いたします。まずはお気軽にご相談ください。

0120-573-561
受付時間:平日9:30〜18:30