こんにちは、Tech Fun ITスクールです。
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
さて、今回は「創造力と想像力、プログラミングにはどちらが必要か?」というテーマについて考えてみようと思います。
プログラミングは、コンピュータに実施させたい事を指示するための作業で、端的に言うと「イメージを形にするもの」です。
そのため、イメージを形にするために「創造力」が求められるかと思います。
しかし、作るもののイメージが無いまま「創造」することは出来ません。
そのため、どんなものを作るのかイメージするための「想像力」が必要になってきます。
例えば次のようなデータがあったとします。
No. | 販売日 | 品目 | 売上 |
---|---|---|---|
1 | 2024/04/01 | ドライヤー | 15,000円 |
2 | 2024/04/07 | 冷蔵庫 | 123,500円 |
3 | 2024/04/25 | 洗濯機 | 49,000円 |
4 | 2024/05/10 | 冷蔵庫 | 179,030円 |
5 | 2024/05/25 | テレビ | 58,000円 |
このデータを使って「販売月ごとの売上合計金額を算出してください」と言われたら、どのような結果になるか想像できますか?
以下のA~Cの中から正しいと思うものを選んでください。
A)
販売日 | 品目 | 売上 |
---|---|---|
2024/04/01 | ドライヤー | 187,500円 |
2024/04/07 | 冷蔵庫 | 187,500円 |
2024/04/25 | 洗濯機 | 187,500円 |
2024/05/10 | 冷蔵庫 | 237,030円 |
2024/05/25 | テレビ | 237,030円 |
B)
販売月 | 売上合計金額 |
---|---|
2024/04 | 187,500円 |
2024/05 | 237,030円 |
C)
販売日 | 品目 | 売上合計金額 |
---|---|---|
2024/04/01 | ドライヤー | 187,500円 |
2024/05/10 | 冷蔵庫 | 237,030円 |
正解はBです!
どうでしょうか?正解できましたか?
「販売月ごと」とあるので、2024/04月と2025/05月の2つの金額が算出されるはずです。
そのため、「販売日」ではなく「販売月」という項目名に変更する必要があります。
そして、No.と品目は不要です。
Aは5つの金額がある時点で間違いだとわかります。
Cは販売日がそのまま残ってる上に、不要な品目まで出ているので間違いです。
しかし、AやCを正解だと思ってしまう受講生が結構いるんです・・・。
誤った回答をしてしまった受講生に「どうしてBが正解だと思う?」「なぜAやCを正解と思ってしまったのかな?」と聞いてみると、
「わかりません(´・ω・`)」や「なんとなく」って答える方がとても多かったです。
このように、何を作るのかがイメージできていない状態でプログラムを書いても正解することはほぼありませんし、ゴールが分かってないので自分が書いたものが正しいかどうかもわかりません。
万が一正解したとしても、ものすごく時間をかけて遠回りしてしまうことがほとんどです。
そのため、「創造」するためには、最初に「想像」することがとても大切です。
講師も、よく「こうなればいいんだよね??」とぶつぶつ言いながらプログラムを書いてます(笑)。
というわけで、プログラミングには創造力と想像力のどちらも大切でした。
Tech Fun ITスクールでは、創造力と想像力、どちらも鍛えられるような指導を心がけています。
二つの「そうぞう力」を鍛える研修に興味を持たれた方は、ぜひ資料をダウンロードしてみてください。