毎年、当社ITスクールの新卒Javaプログラミング研修をご利用いただいている株式会社フィッツの夜舩様に当ITスクール「Tech Fun ITスクール」に対する思いをお伺いしました。
株式会社フィッツでは、情報処理システムのコンサルティングから企画、設計、制作、保守、販売を網羅する情報システムエンジニアサービス業で社会に貢献しています。
弊社では、新卒Java研修を毎年受講しておりますが、選んだ理由は2点あります。
1点目の理由は研修内容が弊社のニーズとマッチしているからです。
弊社ではプログラミングスキルだけでなく、SEとして必要なスキルを総合的に教育できる新人研修を希望しております。
新卒Java研修には、プログラミングスキルの他に模擬プロジェクト(企画、立案、要件定義、設計開発)がカリキュラムに含まれておりますので、弊社のニーズとマッチしています。
2点目の理由は研修前/研修後のサポートが手厚いからです。
研修前には不安に思っている新入社員が多いのですが、事前説明会のサポートがあり安心して新卒Java研修を受ける事が出来ます。また、研修後の受講カルテのフィードバックも充実しており、現場配属後のOJTでも活かせるところが弊社にとってメリットが大きいです。
弊社では毎年新卒Java研修を受講しているのですが、「わかりやすく楽しく受講できた」「受講してとても良かった」という声が多いです。
主に以下のような感想がありました。
・頭ではわかったつもりでも実際は身についていないことを、親身に何度も繰り返し教えてもらい、この仕事を続けていく自信がつきました
・リモート下において質問のしやすい環境を作ってくれた所が良かった
・理解しにくい単元などは講師の方に都度質問しながら自分のペースで進められたので理解しやすかった
・講師の方々の説明が丁寧で分かりやすかった。真剣に向き合ってくれていると感じたため、より頑張ろうと思えた。受講できてとてもよかった
研修前は「プログラミングは未経験だけど研修についていけるのか」と不安を抱えている新入社員が多いのですが、2ヶ月の長い研修を終えると多くの社員が自信をつけています。先輩社員も同じ新卒Java研修を受講しているので、過去の研修との違いについて、会話が盛り上がる事が多いです。
また、弊社ではERPパッケージのSAP導入開発が主な業務なので、実務で使うプログラミング言語はABAPが多いのですが、JavaとABAP、言語は違えど、体系的な研修を受けた後では、現場での理解や飲み込みが早いです。
教わる側の心構え、前向きな姿勢が身についており、配属後のOJTがスムーズに行くので、周囲からの評価がとても高いです。
満足している部分は2点あります。
1点目は週次報告(受講カルテ)の内容です。
各単元の理解度だけでなく、受講に取り組む姿勢など、細かい点まで評価いただいている点が大変満足しています。受講カルテの記載内容は、現場プロジェクトに入った後のOJTでも参考にしています。
2点目は模擬プロジェクトの内容です。
企画立案~要件定義~設計~開発といった現場に近い体験型の授業を行って頂く事によって、SEという仕事のイメージを具体的に持つことができ、現場プロジェクトへスムーズに参画する事ができます。
数年前からリモート講習となり、難しい状況の中、高品質な新卒研修を提供していただき感謝しております。
社外研修の魅力の1つとして、他社様との交流があると思います。
他社様と協力して模擬プロジェクトを行うことが刺激になって一層活発な研修になる事を期待しております。
もし同じニーズをお持ちの他社様がおられましたら、ぜひ合同模擬プロジェクトのご検討をお願いいたします。
貴重なお声を聞かせていただきまして、ありがとうございました。
Tech Fun ITスクールは、今後もお客様のお声を真摯に受け止め、受講生を一人前のエンジニアへ育成できるよう、日々、改善に取り組んで参ります。
今後とも、貴社と、貴社エンジニアのさらなる活躍にお力添えできるよう精一杯、尽力いたします。