毎年、当社ITスクールの新卒Javaプログラミング研修をご利用いただいている株式会社シャフトの工藤様に当ITスクール「Tech Fun ITスクール」に対する思いをお伺いしました。
株式会社シャフトは、Web技術や映像配信技術を強みとして、確かなスキルと豊富なリソースを活かした開発力でお客様からの幅広いニーズに応えている企業です。
A
SES(お客様先常駐型)と依頼を受けての受託開発を行っております。
弊社としては開発にこだわっておりますので、開発に携われる業務を中心としております。
Q
新人向けの研修を外部で実施されるのは、どのような理由からですか。
A
社内で実施する研修も用意はしていますが、講師は専任ではなく、社内の教えられそうな人が担当することになります。そうなると講師によって教えるレベルが変わってしまい、新卒のためにならないと思っております。
そのため、教えることのプロに指導頂ける外部の研修を選択しております。
Q
数多くのITスクールがある中、Tech Fun ITスクールをお選びいただいた理由をお聞かせください。
A
色々なITスクールを検討致しましたが、値段感や研修内容を拝見し選びました。
継続して利用しているのは受講カルテでの評価が的確で、研修から戻ってきた社員のキャリアプランの構築にも役立っているためです。
サポートも丁寧にしてくださり、遅れが出ているような社員に対しても相談頂けるので信頼しております。
Q
新人への技術研修に対してどのような成果を期待しますか。
A
基礎知識、問題解決の為の調べ方、質問の仕方などを身に付けてくれることを期待しております。
A
基礎から教えてくださるので、元々Webアプリケーションの開発など経験が無い社員でも理解しやすいと聞いております。
Q
研修終了後、受講された皆様の変化や社内での評判があれば教えてください。
A
研修によって一定の知識が身に付くため、実際の業務にスムーズに入れるようになっております。
弊社では独学業務未経験の方も採用していますが、研修の受講者と比べると差があるように感じています。
Q
Tech Fun ITスクールの研修成果に満足できた部分をお聞かせください。
A
受講カルテという仕組みに一番満足しております。
前述の通り評価が適切なため、研修終了後の指針として役立てることが出来ております。
Q
今後、Tech Fun ITスクールに求めることはありますか。
A
模擬プロジェクトの成果がみんな似通ったものになってしまうため、もう少し個人の特色が出るようにして頂きたいです。
貴重なお声を聞かせていただきまして、ありがとうございました。
Tech Fun ITスクールは、今後もお客様のお声を真摯に受け止め、受講生を一人前のエンジニアへ育成できるよう、日々、改善に取り組んで参ります。
今後とも、貴社と、貴社エンジニアのさらなる活躍にお力添えできるよう精一杯、尽力いたします。