こんにちは、Tech Fun ITスクールです。
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、ようやく過ごしやすくなってきました。
この度、6月に入校した受講生が研修を終え、9月までに全員卒業していきました!
以前、4~5月生の模擬プロジェクト演習の成果についてお伝えしましたが、6月生も、最後に「模擬プロジェクト演習」を行っておりますので紹介します!
個人で自由に不用品を売ったり、欲しい商品を買ったりすることが出来るアプリです。法に抵触しそうな商品については、管理者が強制的に出品を取り消すことも可能になっています。
模擬プロジェクト演習を行うにあたり、これまでの研修の成果をもとに工数を見積もりました。従来の個人開発とは異なり、チーム開発となるとメンバー全員の意見をすり合わせるまでに時間がかかるなど、思った以上に苦戦していました。
また、ソースコード管理には事前に学習していたGitを使用しましたが、実際に使ってみるとコンフリクトが多発し、解消に時間がかかっていました。
しかし、リーダー・サブリーダーの受講生を中心にして、メンバー全員が1つのゴールを見定めて作業を進めることが出来ました。その結果、最後の発表会では、見学に来た先輩社員や上司の方からお褒めの言葉をいただくことが出来ました。
チームでの開発を通して、個人作業では得られない経験を得たのではないかと思います。
この経験をもとにエンジニアとして成長していってくれることを、講師一同願っております。