採用サイト
募集職種
Tech Funの特長
福利厚生・諸制度
社員紹介
よくある質問
BLOG
ENTRY
採用サイト
募集職種
プロジェクトマネージャー
(PM)
技術スペシャリスト
上級SE
ITエンジニア
(マネジメント志向)
ITエンジニア
(技術志向)
データエンジニア
アカウントマネージャー/
プリセールスエンジニア
Tech Funの特長
サービスと強み
数字で見るTech Fun
柔軟な働き方とチームワーク
成長を支援する仕組み
福利厚生・諸制度
社員紹介
よくある質問
BLOG
ENTRY
募集職種
プロジェクトマネージャー
(PM)
経験者
技術スペシャリスト
経験者
上級SE
経験者
ITエンジニア
(マネジメント志向)
未経験者
ITエンジニア
(技術志向)
未経験者
データエンジニア
経験者
アカウントマネージャー/
プリセールスエンジニア
経験者
Tech Funの特長
サービスと強み
数字で見るTech Fun
柔軟な働き方とチームワーク
成長を支援する仕組み
ホーム
社員紹介
M.H.
Member
社員紹介
M.H.
データエンジニア
データエンジニア
今までの経歴を簡単にご紹介ください。
これまで主にデータ分析の業務をメインに様々な経験を積んできました。Amazon Redshiftのデータマート改修、Treasure Data CDPのワークフロー構築、TableauなどのBIツールの導入を中心に、スクールの講師業務や、保守業務などにも従事してきました。
今のポジションを目指すきっかけを教えてください。
大きなきっかけはとあるプロジェクトに参加したことですね。既存のデータフローを新しいアーキテクチャに移行する初期段階に携わりました。異なる条件の下でクエリを実行してパフォーマンスを比較したり、既存のクエリを新規のDBに置き換えるクエリを検討したりと、データフローを様々な角度から検証する経験を通して、データを扱う面白さに魅入られました。
現在の職務内容について、教えてください。
現在はBIツールのTableauを使ったデータ分析サポートを行っています。
お客様が蓄積されてきた大切なデータをTableauに取り込んで、グラフや表を活用したインタラクティブなダッシュボードを作成します。データにアクセスし易く機能的なダッシュボードを作成して、お客様にご満足して頂けると非常に嬉しいです。
このポジションの難しさとやりがいについて、教えてください。
データを扱うにはお客様のビジネスを理解する必要がある部分ですかね。お客様が求めているデータはどれか、データをどう組み合わせるとダッシュボードにビジュアライズできるか、このあたりが難しいです。データの扱う分野が変わるごとに求められる知識が変わるので、難しい所ですが、その分やりがいも大きいです。
今後チャレンジしてみたい仕事やプロジェクトはありますか。
これまではデータフローの改修やBIツールを用いたビジュアル解析などを行ってきましたので、今後はさらに大きな視野を持って、データフローのアーキテクチャ構築やデータベース設計などに携わってみたいです。その為に今は多くのデータ構造に触れるように心がけています。
Tech Funで働きやすい、と感じるのはどんなところでしょうか。
先輩方が非常に気さくで話しやすく、仕事でもコミュニケーションがとりやすい部分は大きいですね。新人でも誰でも発言ができて、聞いてもらえる文化が根付いてると感じます。成果を上げると純粋に褒めてもらえ(これが素直に嬉しい!)、そして評価に反映されていきますし、悩みを相談すると親身に聞いてもらえます。
私もTech Funの一員として良い文化を引き継いでいこうと思います。
このポジションを目指している方に一言お願いします。
データ分析は地道な面もありますが、データを読み解いて洞察を得られる喜びは他とは違った面白さがあります。SQLやDBに興味ある方は是非目指してみて下さい。一緒にデータ分析出来る日を心待ちにしています。
「ある日の1日」を教えてください。
9:30~ 業務開始、定例準備
~11:00 お客様と定例ミーティング(進捗報告、仕様確認)
~11:30 チームミーティング(タスク整理)
~12:00 データ整理
~13:00 昼休憩
~15:00 データ整理
~16:00 ビジュアライズ作成
~16:30 昼会(進捗報告、情報共有)
~17:30 ビジュアライズ修正対応
~18:30 ドキュメント作成、明日のタスク整理
(18:30 業務終了)
ENTRY