Workstyle
柔軟な働き方とチームワーク
柔軟な働き方とチームワーク・イメージ 柔軟な働き方とチームワーク・イメージ

柔軟に効率的に働く
Flexibly and efficiently

テレワーク制度

在宅勤務が定着した印象のあるIT業界ですが、Tech Funではコロナ禍以前から在宅勤務制度を導入し、合理的で効率的な働き方を追求してきました。
コロナ禍が明けた現在も、在宅勤務を継続するだけでなく、より柔軟に制度を拡大しています。自宅はもちろん、実家など自宅に準ずる場所での勤務も事前の申請なく可能になりました。さらに、情報セキュリティなどの一定の要件を満たせば、自宅やそれに準ずる場所以外でも自由に仕事ができるようになっています。
若手からベテランまでプロフェッショナル意識を持ち、自律的にアウトプットを出すことで、場所に縛られない柔軟な働き方を実現しています。
テレワークイメージ テレワークイメージ

フレックスタイム制度と時間単位の有給休暇

テレワーク制度に加えて、フレックスタイム制度と時間単位の有給休暇を導入しています。これにより、場所だけでなく時間にも縛られない、より柔軟で効率的な働き方が可能になりました。
担当業務やプライベートの状況に応じて、「今日は昼休憩を長めに取り、食後に散歩を楽しもう」「スーパーが空いている昼間のうちに買い物を済ませよう」「昨日はトラブル対応で疲れたから、今日は早めに仕事を切り上げよう」など、勤務時間を調整し、ワークライフバランスを保つことができます。
フレックスタイム制度イメージ フレックスタイム制度イメージ

チームで働く
Work as a team

チーム型組織

Tech Funでは、プロジェクトにアサインされたメンバーがそのまま会社組織上のチームとなる「チーム型組織」を採用しています。チームが一丸となってお客様にITソリューションを提案・実施するため、メンバーは技術力だけでなく、ビジネスモデルやプロセスに対する理解も磨かれます。
また、外的・内的要因の変化を素早く察知し、自ら柔軟に変化していくことで、より高い付加価値を生み出すサービスを提供するとともに、働きやすさや仕事の面白さも向上しています。まさに、自律的に成長し続ける組織形態と言えます。
チーム型組織イメージ チーム型組織イメージ

多様なコミュニケーションツールの活用

テレワーク環境でも円滑に業務を進められるよう、様々なITツールを駆使しています。特にチーム内や社内のコミュニケーションにおいては、メールのほか、ストック型コミュニケーションツールやテキストチャットツール、ボイスチャットツール、オンライン会議ツールなどを積極的に活用しています。各チームが業務スタイルに応じて適切なツールを選定することで、コミュニケーションロスを防いでいます。
その結果、オフィスで一緒に働いていたとき以上に気軽で密なコミュニケーションが可能になり、メンバー同士の情報共有やフォローをし合うカルチャーが一層醸成されています。
多様なコミュニケーションツールの活用イメージ 多様なコミュニケーションツールの活用イメージ

社内交流

在宅勤務が中心になると、異なるチームのメンバーと交流する機会が減りがちです。そのためTech Funでは、全社会やキックオフミーティング、納涼祭などの全社行事のほか、出社奨励日を設けて社内交流の機会を作っています。
チームを越えた勉強会や部活動、プライベートでの交流も自発的に行われています。
社内交流イメージ 社内交流イメージ