採用サイト
募集職種
Tech Funの特長
福利厚生・諸制度
社員紹介
よくある質問
BLOG
ENTRY
採用サイト
募集職種
プロジェクトマネージャー
(PM)
技術スペシャリスト
上級SE
ITエンジニア
(マネジメント志向)
ITエンジニア
(技術志向)
データエンジニア
アカウントマネージャー/
プリセールスエンジニア
Tech Funの特長
サービスと強み
数字で見るTech Fun
柔軟な働き方とチームワーク
成長を支援する仕組み
福利厚生・諸制度
社員紹介
よくある質問
BLOG
ENTRY
募集職種
プロジェクトマネージャー
(PM)
経験者
技術スペシャリスト
経験者
上級SE
経験者
ITエンジニア
(マネジメント志向)
未経験者
ITエンジニア
(技術志向)
未経験者
データエンジニア
経験者
アカウントマネージャー/
プリセールスエンジニア
経験者
Tech Funの特長
サービスと強み
数字で見るTech Fun
柔軟な働き方とチームワーク
成長を支援する仕組み
ホーム
社員紹介
J.Y.
Member
社員紹介
J.Y.
技術スペシャリスト
技術スペシャリスト
今までの経歴を簡単にご紹介ください。
Tech Funに中途入社して10年目で、ITエンジニアとしては16年目になります。
前職はJavaを主軸としたSIerで、Javaメインのアプリ保守・追加開発案件、出向先の証券会社でのシステム開発や運用に携わりました。
会計システムを中心に、管理会計や仕訳、在庫管理といった基幹業務システムや、証券取引所との発注業務を担う債券取引システムの案件に参画していました。
今のポジションを目指すきっかけを教えてください。
お客様の業務全体で見ると、Java以外の開発言語で実装されたアプリケーションやサーバ・ネットワークなどのインフラが複合的に組み合わせて構築されており、それらを踏まえてよりよいシステムを開発するためには、Java以外のアプリ開発や上流工程など、より幅広くエンジニアとしての経験を積みたいと感じたことです。
現在の職務内容について、教えてください。
2015年に新規開発したサービスの機能追加開発要員として、開発業務全般を対応しています。
性能課題を解決するためのボトルネックの特定や、改善案の提案も行います。
その他社内案件の技術的相談に乗ることもあります。
このポジションの難しさとやりがいについて、教えてください。
プロジェクトの成功に向けて、プロジェクトの現状と進行状況からやるべきタスクと順序を明確化し、実行していくことです。
特にプロジェクトマネージャが検知できない技術的なリスクを検出したり、現状の課題や問題に対して解決策を提案します。
簡単ではありませんが、施策が実りプロジェクトが成功したときの達成感は格別です
今後チャレンジしてみたい仕事やプロジェクトはありますか。
多種多様な案件にチャレンジしたいです
Tech Funで働きやすい、と感じるのはどんなところでしょうか。
・様々なスキルを持った個性的な人が集まっていて良い刺激を得られる
・チームや会社全体の情報が把握しやすく、会社が目指す方向を掴みやすい
・新しいことにチャレンジしやすい
・アットホームな職場
このポジションを目指している方に一言お願いします。
新しい技術や仕組みに興味を持ち、概要や目的を把握し、わからないことを掘り下げて理解を深め、確かな技術力を身に着けましょう。
その力はプロジェクトのあらゆる場面で役に立つはずです。
「ある日の1日」を教えてください。
09:30~ 業務開始(オンライン)
~09:45 メッセージ、タスクの確認
~10:00 担当タスク(結合試験)
~11:00 顧客定例ミーティング
~12:00 担当タスク(結合試験)
~13:00 昼休憩
~15:00 担当タスク(結合試験)
~15:15 ミーティング(進捗状況、情報共有)
~18:30 担当タスク(結合試験)
(18:30 業務終了)
ENTRY