Blog
ブログ

今回はAWSの認定資格「SA アソシエイト(※)」取得者の4名(Iさん、Yさん、Sさん、Mさん)に、資格取得までの勉強方法や実際の試験はどうだったのかインタビューしました。

ぜひ、参考にしてみてください!

※正しくは「AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト資格」ですが、本記事では「AWS認定SAアソシエイト資格(またはSAアソシエイト資格)」と記載しております。ご了承ください。


1.AWSの勉強を通じて得た知識は、どんな業務に役立ってる?

Iさん:現在携わっているシステムの保守業務に役立っています。

Yさん:従事しているカーテレマティクス案件でAWSが強く関わっているため、培った知識を活用できています。

Sさん:AWS自体の基本的な考え方や各サービスについて、網羅的に学習できたため、業務でのアーキテクチャ検討時や実装時に、より効率的に進められていると思いますね。

逆に各サービスの細かな仕様などはSA アソシエイトの試験範囲では足りない部分だったので、その都度調べています。

Mさん:AWSの各サービスの知識を得ることができるため、それぞれが案件のサービスでどのような役割を担っているのか、理解が進みました。

2.資格取得を志したきっかけは?

「資格取得支援制度があるため!」という意見が最も多かったです。

その他にも、業務で必須となる知識であるということが資格取得のきっかけになっているようです。

3.AWS模擬試験とのギャップは?

AWS模擬試験を受けた2名共、実際の試験とのギャップがあったという回答がありました。

試験では、気を付けるポイントですね!

4.勉強しておいたほうがよかった分野は?

分野名で回答してもらいました。

「分野 3: セキュアなアプリケーションとアーキテクチャの設計」という意見が多かったです。

5.具体的な勉強方法は?

皆さん共通して「書籍」を利用したようです。

その他にはウェブサイト、自分のAWSアカウントでの実作業とい回答がありました。

6.おすすめの教材やウェブサイトは?

IさんAWS問題集というウェブサイトを利用しました。

Sさん:ほぼWhizlabs(ウェブサイト)でのみ勉強して、SA アソシエイトの試験に臨みました。問題数は豊富でしたが、本試験の問題とは乖離があるように感じました。

Mさん:「この1冊で合格! AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト テキスト&問題集」という本がおすすめです。
巻末に用語集がついているので、エンジニア初心者でも読み進めやすくなっていると思います!

6.学習した合計の時間は?

Iさん:10時間未満

Yさん:10~30時間

Sさん:30~50時間

Mさん:計っていないのでわかりません

日頃の業務で、AWSに触れているIさんの学習時間は10時間未満とのこと!


おわりに

勉強で得た知識は早速業務でも活用されており、実践的な知識の取得に繋がったようです。

今後も資格や勉強にまつわるインタビューを行えればと思います。